昨今、会社に勤めている会社員でも副業が認められています。
年金不安や物価の上昇・老後2000万円問題もあって、お給料だけでは心許ないですよね。
かといって「さぁ、副業を始めよう!」と思ってみても、実際に何をしたらいいのか分からない状態になってしまいませんか?
投資みたいに大事なお金を失うリスクがあったり、今から習い事をして手に職を持つにしてもお金も労力も時間もかかります。会社に勤めながらでしたら尚更大変です。
その中でネットビジネスという言葉を耳にしたことはありませんか?
実は「ネットビジネス」は投資のようにリスクはなく、お金もかけることなく気軽に出来るビジネスなのです。
一口に「ネットビジネス」と言っても稼ぐ方法は様々あります。
そこで、今回の講義ではネットビジネスの代表的な稼ぎ方である
・アフィリエイト
・アドセンス
・せどり
中でも「アフィリエイト」について動画で詳しくお伝えします。
初心者の方は副業やネットビジネスの入り口の参考にして頂けたらと思います。
目次<非表示>
①ネットビジネスとは〜解説動画〜 ③アフィリエイトとは
|
♣ネットビジネスとは〜解説動画〜
♣ネットビジネスとは〜種類〜
ネットビジネスとは・・・
インターネットを使ってお金を稼ぐビジネスである
会社員として働いていた私にとって、ネットビジネスとは何かと聞かれると
「アマゾン」「Yahoo!」「楽天」「Google」といった大企業が事業として収益を上げているもので、一個人も収益を上げられるビジネスであることを知りませんでした。
♦ネットショップ
サイトを利用して出店・商品を出品・販売して稼ぐ
例)楽天、メルカリ、アマゾン等
♦ネットオークション
オークションサイトで商品を出品したり販売して稼ぐ
例)ヤフオク等
♦せどり
♦クラウドソーシング
在宅型の受注ビジネス
➡️インターネット上で不特定多数の人に業務を受発注するビジネス
コピーライティング・アンケート・翻訳・デザイン作成などがあり、クラウドソーシングサイトに会員登録をして、企業や個人から受注を受けて依頼を達成すると依頼者より報酬が得られます。
家にいながらでも出来るので、子育てをされているお母さんに人気があります。
♣アフィリエイトとは
今回の講義のアフィリエイトについての解説に入ります。
アフィリエイトとは、
主に、企業や第三者がネットで販売している商品・サービスを、その企業や第三者に代わってあなたのブログやWEBサイト・メルマガに広告として掲載し、その広告があなたのブログ等を閲覧している訪問者にクリック又は購入してもらうと、成果報酬としてあなたに収益が発生するビジネスのことです。
ここで、アフィリエイトのメリットについてお伝えします。
主に4つあります。
- 初期費用の負担が少ない(商品などの仕入れがない)
- 赤字のリスクが少なくて済む(在庫がないので売れ残りのリスクがない)
- 手間がかからない(梱包・発送作業などの手間がない)
- 収入の自動化が可能(イメージの例として自動販売機)
♣アフィリエイトはメリットがたくさん
説明した通り、アフィリエイトは
・商品の仕入れがない
・在庫リスクもない
・一度仕組みを構築してしまえば、少ない手間で恒常的にお金を稼ぐことが可能
といったメリットがあります。
会社員としてお勤めをしながら、すきま時間を使って仕組みを構築しさえすれば、後は少ない労力で自動的に収入が得らえるようになります。
本業の傍らとして副業でやるのもいいですし、本業の収入を超える目的で会社に縛られない時間の自由を得たい人にとっても、ピッタリのビジネスです。
それでは、アフィリエイトについて、もう少し詳しく見ていきます。
♣アフィリエイトの種類について
アフィリエイトにはいくつか種類があります。
ネットビジネス初心者の方には少々わかりにくいと思いますので、分かりやすくお伝え出来たらと思います。
コツとしては、
・報酬が発生する方法
・ブログ・WEBサイト・メルマガといった媒体別
♣報酬型アフィリエイト
♦クリック型(アドセンス)
クリック型アフィリエイト
あなたのブログやWEBサイトの訪問者が、そこに貼られているバナーなど、リンク先がある広告をクリックすると報酬が発生するもの。
クリックされればOKなので購入してもらう必要はありません。
報酬:1クリックの報酬単価は大体、平均10~40円位に設定されています。
名前の由来:Googleアドセンス広告が有名なため。
クリック型アフィリエイトのことを「AdSense」(アドセンス)」と呼ぶこともあります。
Googleアドセンス広告は、あなたのブログやホームページのテーマに合った広告を自動で設定し貼り付けてくれるため、運用が楽です。
注意点:あなたのブログやホームページにGoogleアドセンス広告を貼るためには、Googleの審査をクリアする必要があります。
♦成果報酬型(ASPアフィリエイト)
成果報酬型アフィリエイト
あなたのブログやWEBサイトの訪問者が、そこに貼られた広告をクリックして商品やサービスを購入すると報酬が発生するもの。
報酬:実際にサービスや商品を購入してもらうので、当然、クリック型に比べて大きくなります。商品・サービス代金の3%〜10%といわれています。
注意点:成果報酬型アフィリエイトで収益を得たい場合は、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)に登録する必要があります。
➡️ASP:アフィリエイター(アフィリエイトで稼ぐ人)と商品・サービスの広告主がマッチングする”場”
例)ハピタス、A8ネット、楽天アフィリエイト、インフォトップ、アマゾンアソシエイト等
♦成果報酬型の仕組みについて
成果報酬型のアフィリエイトビジネスの仕組みについて構造を図で示したいと思います。
①広告主:ASPに広告掲載を依頼
②あなた:ASPにアフィリエイター登録
③あなた:ASPのサイトの広告主の広告の中でお好きなものを選択
あなたのサイト・ブログ・メルマガに広告を貼る旨の申請し、承認を得られたら広告が掲載されます。
注意点:各広告主によって掲載基準に合致しているのか審査
➡️商品の広告が18禁のサイトなどに掲載されないため等
④一般ユーザー:あなたのメルマガ・ブログ・サイトの訪問者が、貼ってある広告をクリックして商品やサービスを購入
⑤ASP:あなたに広告報酬の支払い
⑥ASP:広告主に報酬の請求、広告主:ASPに報酬を支払う
商品売買の成約後:広告主とお客様(あなたのサイトの訪問者で商品を購入した人)との間で、商品発送と代金支払いが直接行われます。
あなたは商品発送と代金支払いに介在することはありません。
あなたは広告主の広告を自身のサイト・ブログ・メルマガ等に掲載しただけです。
商品の仕入れもなく在庫を抱える必要がありません。
当然、商品の梱包・発送の作業もありません。
♣媒体別でみるアフィリエイトの種類
媒体別アフィリエイトの種類と呼び方
・サイトアフィリエイト:サイトで行う
・ブログアフィリエイト:ブログで行う
・Facebookアフィリエイト:SNSのFacebookで行う
以上がネットビジネスの種類・アフィリエイトの概要についての解説です。
少しでもお分かりいただけましたでしょうか?
初心者の方でもアフィリエイトやアドセンスは簡単です。
どちらからでも大丈夫ですので、始められてみることをおすすめします。