今回の講義は、サイトにお問い合わせフォームを簡単に作成できる「Contact Form7」というプラグインをインストールして、グローバルメニューを追加して、受信用のメールアドレスを設定する方法についての解説です。
Contact Form7を導入することで、サイト訪問者がお申込みやお問い合わせをできるようになります。
初心者の方にも理解しやすよう動画をご用意しました。
ぜひ、動画をご覧になりながら一緒にお問い合わせフォームを作成していきましょう。
目次<非表示>
①お問い合わせフォーム作成方法の解説動画
|
♣お問い合わせフォーム作成方法の解説動画
♣お問い合わせフォームについて
お問い合わせはどのサイトでもよくお見かけするかと思います。
サイトで紹介している商品やサービスについて、訪問者がそれらに興味を持つと疑問が出てきたり、それらに対して質問したくなることがあります。
そのような時に、気軽にサイト運営者に質問できるお問い合わせフォームがあると、サイト訪問者にとって好感が持てますし、親切だと思いませんか?
♣お問い合わせ受信用のメールアドレスを設定する
サイト訪問者がお問い合わせフォームから入力内容を送信した時に、それを受信するメールアドレスの設定は次の手順の通りです。
①WordPress(ワードプレス)管理画面にログイン
②管理画面の左サイドバーの「設定」から「一般」をクリック
下図で設定しているメールアドレス宛に届くようになっています。
1度、設定したメールアドレス宛にお問い合わせフォームで送信した内容が届くかどうか、ご自身でチェックしておくことをおすすめします。
お問い合わせがあった場合には、時間をかけずに迅速に対応するとサイト訪問者のあなたに対する好感度は上がり、売上アップにつながっていきます。
迅速に対応、を心掛けましょう。